■
龍のコンサート三昧 2008
写真の紹介 ベルリン
龍のトップページへ
![]()
ベルリンの西の郊外シャルロッテンブルク地区にあるヴァルトビューネ (フィルハーモニーが火事になり会場が急遽変更になった)
開場を待つ人々の群れ 7時開演の2時間前の様子
演奏に備えるコンサートマスターの安永 徹さん
客席を埋め尽くした聴衆
サイモン・ラトル(ベルリン・フィルハーモニーの首席指揮者兼芸術監督)が最初に挨拶をした
M.ポリーニとC.アバドの出を待つベルリンフィルのメンバー 前面に音響装置とカメラが並んでいる
ベートーベンのコンチェルトが終わる P:M.ポリーニ 指揮:C.アバド
歓声に応えるM.ポリーニ
休憩時間のひと時
休憩時間のひと時 中央のテントはミキサー室
ベルリオーズの《テ・デウム》の演奏者たち 舞台の両袖にも合唱団があふれる
ベルリオーズの《テ・デウム》の演奏者たち テノール:M.ブレンチュウ オルガン:I.アオウリカナ 指揮:C.アバド
階段を上ってを家路につく聴衆 終了した9時頃もまだ明るい
ベルリンのTOPへ
以下はベルリンにあるコンサートホールとオペラ座の紹介
シュターツオパー(国立オペラ座) 正面 撮影:2008年
シュターツオパー(国立オペラ座) 外観 撮影:2008年
フィルハーモニー 外観(舞台の後方より) 撮影:2006年
フィルハーモニー 外観(客席の後方より) 撮影:2006年
フィルハーモニー 火災後の屋根の修復 撮影:2008年
フィルハーモニー 火災後の屋根の修復 撮影:2008年
ドイッチェ・オパー・ベルリン (オペラ座) 正面 撮影:2006年
ドイッチェ・オパー・ベルリン (オペラ座) 外観 撮影:2006年
コンチェルトハウス・ベルリン 正面 撮影:2008年
ウィーンの写真へ
プラハの写真へ
ドレスデンの写真へ
龍のコンサート三昧目次へ
龍のトップページへ