龍の謂れとかたち
本覚寺(鎌倉)の鐘楼の龍
本覚寺(ほんがくじ)は、神奈川県鎌倉市にある日蓮宗の本山(由緒寺院)
山号は妙厳山(みょうごんさん)
本尊は釈迦三尊像。身延山の久遠寺にあった日蓮の遺骨を分骨したため《東身延》とも呼ばれる
現在の本覚寺の山門がある場所の前には、夷堂と呼ばれる堂があった
この夷堂は、源頼朝が鎌倉幕府の開幕の際に、幕府の鬼門にあたる方向の鎮守として建てたとされる天台宗系のもの
文永11年(1274)に佐渡配流から帰った日蓮が一時、この夷堂に滞在し、辻説法などの拠点としていた
その後の永享8年(1436年)に一乗院日出が日蓮にゆかりの夷堂を天台宗から日蓮宗に改め本覚寺を創建したという
後に身延山を再興した第2世の行学院日朝は身延山より日蓮の遺骨を分骨して本覚寺に納めた
身延山への参詣が困難な老人や女性のために便宜を図った
本覚寺が《東身延》と呼ばれる理由である
【ウィキペディアより】
山門(仁王門) 江戸時代の創建
右手の手水舎の奥に見えているのが鐘楼
鐘楼
梵鐘は、開山の日出が上総布教の際、木更津八幡宮別当泉蔵寺で八剣と論争した末に勝利し
記念として譲り受けたもの
供をしていた石渡造左衛門が一人で担いで持ち帰ってきたと伝えられている
総高96.5cm、口径60cm
応永17年(1410)11月8日の銘がある
鐘楼全景
|
鐘楼
|
鐘楼 龍の彫刻のある面
龍と虎の彫刻
龍の彫刻 頭部の拡大
龍虎の彫刻のある面を斜めに見る
虎の彫刻
麒麟の彫刻
本覚寺(ほんがくじ)
住所:神奈川県鎌倉市小町1-12-12
電話:0467-22-090
120718/220225
龍の謂れとかたちのTOPへ