謂れとかたち
瑞泉寺の鐘楼の龍の装飾 金沢

瑞泉寺
瑞泉寺は浄土真宗大谷派のお寺
初め加賀国石川郡押野村にあって上宮寺と称した
慶長8年(1608)金沢犀川片町に移った
寛永10年(1663)、越中井波の瑞泉寺の第8世・准秀の次男・宣心が入寺したのを機縁に、瑞泉寺と改称
享保14年(1729)には金沢安江木町の専光寺と並んで、真宗東方の触頭役に任ぜられ
加賀国金沢・石川郡・河北郡と能登国羽咋郡押水分の139ヵ寺を触下に置き
一時期加賀国能美郡の触頭も勤めた

当寺には親鸞聖人御真影、蓮如上人御真筆名号および触頭文書を含む17838点もの古文書が残されている


瑞泉寺 山門


瑞泉寺の境内 鐘楼(左)本堂(右)

鐘楼


鐘楼 外観


龍の面(左)と龍虎の面(右)

龍の面


龍の面 斜めより見る


龍の面 龍の頭部 斜めより見る


龍の面 正面より見る


龍の面 龍の頭部 正面より見る

龍虎の面


龍虎の面  左に龍 右に虎


龍虎の面の龍


龍虎の面の虎

瑞泉寺
住所:〒921-8024 金沢市白菊町9‐5
電話:076-243-4263

160612/220313
瑞泉寺の向拝の龍の彫刻
龍の謂れとかたちのTOPへ