龍の謂れ
かたち
沖縄県護国神社の手水舎の龍(沖縄県那覇市)

沖縄県護国神社
沖縄県護国神社は、沖縄県那覇市の奥武山公園内にある神社 
沖縄県護国神社には、沖縄県関係の護国の英霊だけでなく
日清・日露戦争以降、第二次世界大戦の沖縄戦に殉じた本土出身者や犠牲となった一般市民も祭神として祀っている
平成17年(2005)10月現在の祭神の数は178,689柱である
 
昭和11年(1936)、日清・日露戦争以降の国難に殉じた英霊を祀るために創建された招魂社に始まる
昭和14年(1939年)、護国神社に改称された
昭和15年(1940年)7月の内務省令により内務大臣指定護国神社(県社相当の社格)となる
昭和16年に本殿改修工事を終了、拝殿なども建立
 
昭和20年(1945)4月の沖縄戦により社殿を焼失、本殿他一部の施設が残った
昭和34年(1959)4月に仮社殿を竣工、同年11月に第1回秋季例大祭を斎行
同年秋の大祭にて、靖国神社より沖縄戦に殉じた本土出身者の御霊代を奉移した
昭和40年(1965)10月に現在の社殿・拝殿が竣工し、11月19日に遷座祭・奉祝祭が斎行された
昭和48年(1973)に宗教法人沖縄護国神社として認証された



護国神社鳥居  331号線より見る


護国神社入口


護国神社拝殿 正面


手水舎と龍

 
手水舎 建屋



龍の表情

龍の正面

龍の表情



龍の側面



150102
龍の謂れとかたちのTOPへ