龍の謂れとかたち
瑞雲山祥龍寺本堂の龍の天井絵
瑞雲山祥龍寺
曹洞宗の禅寺である祥龍寺は札幌の最高峰手稲山の麓にある
札幌の地では古刹のお寺でもあり、特に手稲では一番古いお寺
平成30年には開創130年を迎えることとなる
明治22年に、小樽市新栄海雲山龍徳寺四世得髄法宗大和尚(有田法宗)の命により当地に開基
一世、活道大禅大和尚(長谷大禅)が篤信寄附と村有地、一千六百余坪の払い下げを受け
境内地として、仮、本堂建立、説教所を創立、宗門の布教活動をする
明治30年に瑞雲山と号し、祥龍寺の寺号公称の認可を得る
祥龍寺 入口
祥龍寺 山門
新本堂
本堂は昭和48年に建立
新本堂は平成28年7月に完成。3回目の建て替えとなる
桁行(まぐち)8.5間、梁間(おくいき)8間、後堂に開山堂を配置
本格的な禅宗建築様式で宮大工による日本古来の木造建築
屋根形状は銅板一文字葺きの入母屋屋根
外部意匠は禅宗様式を取り入れ角柱とし、柱頭は舟肘木
妻壁は木連格子
腰壁は鎧腰板貼り、正面に花頭窓を連窓
中央入口を両山紋付の桟唐戸
祥龍寺 本堂正面
本堂大間の天井画「祥龍白龍」
祥龍寺は龍神様がお寺を鎮守している
本堂大間中心の天井にお祀りした中村 哲叡が画いた「祥龍白龍」がお寺を護る
「祥龍白龍」はお釈迦様の仏法を護り
生きとし生けるものに強いパワーとエネルギーを与える
天井絵の直径:約6M
中村 哲叡
1960年 東京生まれ
大阪府、金禅寺(禅宗)に障壁画を制作(2004年)
名古屋市、海岸寺(天台宗)に障壁画を制作(2004年)
天台宗総本山、比叡山延暦寺(延暦寺会館)に障壁画を制作(2005年)
龍の天井絵
下に示す天井絵は、この写真を加工して作成した
龍の天井絵 全体図
龍の天井絵 龍の頭部と龍玉
龍の天井絵 正面より見上げる
龍の天井絵 対角線に見上げる
瑞雲山祥龍寺:札幌市手稲区稲穂2条1丁目3番1号
TEL 011-681-3012
180404
龍の謂れとかたちのTOPへ