さざえ堂(旧正宗寺・三匝堂)
さざえ堂は寛政8年(1796)に、実相寺の僧郁堂和尚によって建てられたと言われる
正面から螺旋状に右回りのスロープで上る
頂上の太鼓橋を越えると、左回りのスロープになって背面出口へ通じる
三匝堂(さんそうどう)
仏教の礼法である右繞三匝(うにょうさんぞう)に基づいて
右回りに三回匝る(めぐる)ことで参拝できるようになっていることから三匝堂という
昔は西国札所の三十三観音が祀られ、一度入ると巡礼を終えたことになると重宝がられた
建物
このような構造は木造建築としては非常に珍しく、(塔状としては)世界唯一の貴重な建物
6稜三層形式向拝付の仏堂
銅板葺き(もと木羽葺き)
高さ16.5M、初層眞径約6.3Mの六角形平面に螺旋形回廊
正面に唐破風の向拝がある
建築史上、特異な存在が認められ、平成8年に国重要文化財に指定された
さざえ堂の構成
【堂に展示されている額より】
奥州會津飯盛山本参道入り口の鳥居
この先を右に曲がったところの石段の上にさざえ堂がある
石段の下よりさざえ堂を見る
石段を上り、さざえ堂の正面に至る
さざえ堂 正面
さざえ堂 側面(右方より見る)
|
さざえ堂 側面(左方より見る)
|
さざえ堂 側面詳細
正面から螺旋状に右回りのスロープで上る
最上階の天井には千社札がたくさん
左回りのスロープで背面出口へ至る
工事記録の木札
屋根大修理・本堂傾斜復旧工事・学術実測調査
向拝の龍
向拝には3頭の龍が配されている
中央上部と左右の向拝柱
向拝柱の龍は阿吽形に見えるが、意図されているかはわからない
(左:吽形 右:阿形)
向拝上部
向拝上部 右方より見上げる
向拝上部 左方より見上げる
向拝上部の龍
向拝柱の龍(左)
向拝柱の龍(右)
龍の爪 3爪(1)
龍の爪 3爪(2)
夕日に映える さざえ堂(上方より見る)
【3枚の写真を合成して作成しています】
さざえ堂
住所:福島県会津若松市一箕町八幡弁天下1404
電話:0242-22-3163
150821
さざえ堂の扁額の龍へ
龍の謂れとかたちのTOPへ