龍の謂れとかたち 舞楽面 陵王 天翔ける龍2012 木造、色彩 鎌倉時代・13~14世紀 高野山天野屋伝来 C-14 中国・北斉(6世紀後半)の蘭陵王が美男子だったため、怪奇な仮面をつけて戦に臨んだという伝説に由来する面 頭上にまたがっているのは龍であるが、胴体は短く脚が長い 前脚には人のように膝、脛があらわされる 角が一本あった痕跡が残る 【展示の説明より】 舞楽面 陵王 頭上にまたがっている龍 胴体は短く脚が長い 頭上の龍の詳細 121204/ 龍の謂れとかたち TOPへ 龍のTOPへ