龍の謂れとかたち 銅製根付の龍 銅製 江戸時代・18世紀 E-19901 東京国立博物館 根付は印籠や銅乱、煙草入れなどの紐の先に結わえ紐を帯に挟んださいに 外に出して引っかける留め具 材質は木・牙角・石玉・金属など多様で 特に江戸時代以降は、ユニークな形や精緻な細工が施された 【展示の説明より】 銅製根付 銅製根付 龍 正面 銅製根付 龍 銅製根付 龍の頭部正面 銅製根付 龍の頭部上方より見る 130618 龍の謂れとかたち TOPへ 龍のTOPへ