龍の謂れとかたち
八坂神社の青龍の燈籠
八坂神社
全国にある八坂神社や素戔嗚尊を祭神とする関連神社(約2,300社)の総本社であると主張している
通称として祇園さんや八坂さんとも呼ばれる
祇園祭(祇園会)の胴元としても知られる
<創建>
社伝によれば、2つの説がある
<歴史>
①貞観18年(876)南都の僧・円如が当地にお堂を建立し
同じ年に天神(祇園神)が東山の麓、祇園林に降り立ったことにはじまる
②斉明天皇2年(656年)、高句麗から来日した調進副使・伊利之使主の創建
古くからある神社であるが、延喜式神名帳には記されていない
当初は興福寺、次いで延暦寺の支配を受けていたことから、
神社ではなく寺とみなされていたためと見られる
後の二十二社の一社にはなっており、神社としても見られていた
平安時代中期ごろから一帯の産土神として信仰されるようになり
朝廷からも篤い崇敬を受けた
<祇園祭>
祇園祭は、貞観11年(869年)に各地で疫病が流行した際に神泉苑で行われた御霊会を起源とする
元慶元年(877年)には当社で行われている
天禄元年(970年)ごろからは当社の祭礼として毎年行われるようになった
【撮影:2023/5/14 小雨模様】
西楼門
青龍の燈籠
この石灯籠は大正4年の官幣大社昇格をお祝いして
氏子の方より翌年に奉納されたもの
西楼門をくぐって石段を上がったところの右方向に見る
青龍の石灯籠の場所
西楼門をくぐって石段を上がったとことの右方向に見る
青龍の石灯籠
青龍の石灯籠 上半身
青龍の石灯籠 左側面
青龍の石灯籠 右側面
青龍の石灯籠 頭部
八坂神社 住所:京都府京都市東山区祇園町北側625
電話:075-561-6155
230726
八坂神社の本殿の向拝の龍の彫刻
八坂神社の狛犬の台座にある四神
龍の謂れとかたちのTOPへ