龍の謂れとかたち
島穴神社の向拝の龍
島穴神社
島穴神社は、景行天皇40年(114)に日本武尊が走水から上総へ航行中に暴風に遭遇
弟橘姫命が入水して暴風を鎮めたことから
弟橘姫命の遺志により当地に「志那都比古尊」を祀り創建した
陽成天皇8年(884)には正五位上勲五等に神階を授けられ
延喜式神名帳にも「海上郡二座(並小)島穴神社」と記載されている古社
その後も将門降伏の勅願や源頼朝からの神田寄附など崇敬を受ける
明治4年郷社に、明治12年には県社に列格した
島穴神社 正面
島穴神社 社殿
社殿
唐破風の先端の拝みの部分《兎の毛通 》に懸魚が飾られている
唐破風の懸魚と向拝の龍の彫刻
向拝の龍の彫刻
向拝の龍の彫刻
向拝の龍の彫刻 左
向拝の龍の彫刻(親) 左
向拝の龍の彫刻 右
向拝の龍の彫刻 右
島穴神社
撮影:2021/04/08
住所:千葉・市原市島野1129・1130
210623
島穴神社の唐破風の懸魚
龍の謂れとかたち TOPへ
龍のTOPへ