謂れかたち
金沢で出会った龍 2016


龍の謂れとかたちのTOPへ
龍のTOPへ
 狐峯山玄門寺の龍の天井画 金沢 160420
 狐峯山玄門寺は金沢市東山にある。甲斐の僧、玄門直釣が寛永10年(1633)に創建
 天井絵は、円山応挙に絵を学んだ仙台藩御用絵師の東東洋によるもの
 【写真をクリックすると拡大します】110
 狐峯山玄門寺の欄間の龍の彫刻 金沢 160420
 万冶3年(1660)に三代前田利常公から、現在地五百三歩壱尺弐寸を拝領し移転した
 玄門寺は、順生が発願したという一丈六尺の大仏が安置されていることでも有名
 【写真をクリックすると拡大します】120
 尾山神社の東神門の龍の彫刻 金沢 160423
 東神門は、尾山神社の東参道の門。もと金沢城二ノ丸にあった桃山風御殿様式の唐門
 唐門の阿吽形の二頭の龍が、大火で金沢城の大半が焼失したときが水を呼び類焼を免れた
 【写真をクリックすると拡大します】200
 本龍寺本堂の向拝の龍の彫刻 金沢 160424
 真宗大谷派潮聲山本龍寺は、金沢の海の玄関口である金石を代表する真宗大谷派の寺院
 慶長7年に、富山県より現在の地に移住した
 【写真をクリックすると拡大します】310
 本龍寺本堂の欄間の龍の彫刻 金沢 160426
 山本龍寺は、江戸期に北前船の港湾として栄えた宮の腰(金石)の町にある寺院
 本堂の欄間には阿形と吽形の2体の龍の彫刻がある
 【写真をクリックすると拡大します】330
 本龍寺本堂の灯りの龍の彫刻 金沢 160426
 真宗大谷派潮聲山本龍寺は、金沢の海の玄関口である金石を代表する真宗大谷派の寺院
 本堂に入ったところに灯りが下がっている灯りの底に龍の彫刻がある
 【写真をクリックすると拡大します】340
 本龍寺の鐘楼の龍の彫刻 金沢 160427
 本龍寺の境内に鐘楼がある。鐘楼の基壇は「金沢の石」が使われている
 鐘楼の4面の内1面に龍の彫刻がある。4隅に木鼻(龍鼻)が取り付けられている
 【写真をクリックすると拡大します】320
   本龍寺の燈籠の龍の彫刻 金沢 160428
 山本龍寺は、金沢の海の玄関口である金石を代表する真宗大谷派の寺院
 境内に2期の金属製の燈籠がある。燈籠の基礎部分の6面の上段に龍の彫刻が配されている
 【写真をクリックすると拡大します】350
 東別院の鐘楼の龍の装飾 金沢 160610
 東別院は真宗大谷派の金沢別院
 鐘楼にある龍の装飾を紹介する
 【写真をクリックすると拡大します】410
 東別院の手水舎の龍 金沢 160618
 東別院は真宗大谷派の金沢別院
 手水舎の龍は標準的なかたちをしている
 【写真をクリックすると拡大します】420
 西別院の梵鐘 前田藩の刻の鐘 金沢 160610
 西別院の現地の石塔には、《浄土真宗本願寺派本願寺金沢別院》と記されている
 文政5年(1822)に12代前田斉広公が今の兼六園のところに建てた竹沢御殿の《時の鐘》
 【写真をクリックすると拡大します】510/520
 瑞泉寺の本殿の向拝の龍の彫刻 金沢 160612
 瑞泉寺は、金沢市白菊町にある浄土真宗大谷派のお寺
  初め加賀国石川郡押野村にあって上宮寺と称し、後に金沢犀川片町に移った
 【写真をクリックすると拡大します】620
 瑞泉寺の鐘楼の龍の装飾 金沢 160612
 越中井波の瑞泉寺の第8世・准秀の次男・宣心が入寺したのを機縁に、瑞泉寺と改称
 当寺には親鸞聖人御真影、蓮如上人御真筆名号など多くの古文書が残されている
 【写真をクリックすると拡大します】610
 宇多須神社の手水舎の龍 金沢 160618
 宇多須神社は金沢五社のひとつ。養老2年(718)の多聞天社と称して創建
 慶長4年に藩祖前田利家公を卯辰八幡宮と称して祀った
 【写真をクリックすると拡大します】700
 旧金沢藩医学館 向拝の龍 金沢 160617
 旧金沢藩医学館は、元は加賀藩重臣に数えられた津田家の武家屋敷
 後に金沢大学医学部の前身とされる藩の医学校だった建物
 【写真をクリックすると拡大します】800
 町屋塾の正面に飾られた白龍の彫刻 金沢 160617
 町屋塾は仲間たちが持ち味を生かしながら活動できる場を目指している
 白龍の彫刻は、高知県の松本 勉さんの作の土佐漆喰による《鏝絵》彫刻
 【写真をクリックすると拡大します】900
 金剱宮の杉の神木の枝を龍にみたてる 白山市 160619
 金剱宮(きんけんぐう)は石川県白山市鶴来日詰町にある神社
 樹齢約400年杉の巨木の高さ約8メートルのところにある枝を龍に見立てる
 【写真をクリックすると拡大します】1100
 金沢銘菓《中田屋のきんつば》にデザインされた龍 金沢 160619
 中田屋は、「きんつばといえば中田屋」といわれ、地元で絶大な人気がある
 中田屋のきんつばの包装や手提げ袋には、龍がデザインされている
 【写真をクリックすると拡大します】1210/1220
160326/160619
龍の謂れとかたちのTOPへ
龍のTOPへ