・ |
|
・ |
|
01
龍の起源 TOP |
|
|
龍の起源 |
【NO235・120201】 |
|
|
龍が初めて登場したメソポタミアのシュメール |
【NO377・180101】 |
|
|
中国における龍の起源 |
【NO901・180511】 |
|
|
日本における龍の起源~ヤマタノオロチ~ |
【NO379・180201】 |
|
|
いろいろな龍の概念とかたちがつくられてきた |
【NO234・120115】 |
|
|
龍のかたちの特徴をあらわす《三停九似説》 |
【NO233・120101】 |
|
|
02
瑞獣としての龍・四神 TOP |
|
|
龍は四種の瑞獣のひとつ |
【NO245・120701】 |
|
|
龍が活躍する陰陽五行思想と四神信仰 |
【NO365・170701】 |
|
|
四神の信仰~東方と春を守護する蒼龍~ |
【NO246・120715】 |
|
|
《東方神青龍》は東方と春を守護する霊獣 |
【NO162・090101】 |
|
|
平安京は四神相応の都 |
【NO365・170715】 |
|
|
横浜中華街を守護する四神 |
【NO164・090201】 |
|
|
江東の地に四神が降り立つ |
【NO325・151201】 |
|
|
松戸神社の神幸祭の四神 |
【NO325・151101】 |
|
|
田無神社の五龍神 |
【NO355・170201】 |
|
|
佐賀で出会った龍と仲間たち |
【NO341・160701】 |
|
|
高松塚古墳の壁画の四神の龍 |
【NO367・170801】 |
|
|
高句麗古墳 江西(カンソ)大墓の四神図の復元 |
【NO373・171101】 |
|
|
古墳時代の鏡 |
【NO188・100201】 |
|
|
方格規矩四神鏡に宇宙の広がりを |
【NO368・170815】 |
|
|
03
瑞獣としての龍・十二支 TOP |
|
|
十二支のなかで唯一実在していない龍(辰) |
【NO247・120801】 |
|
|
干支談義 |
【NO129・070815】 |
|
|
干支と裏干支で縁起を担ぐ |
【NO282・140115】 |
|
|
東京駅のドームの十二支のレリーフ |
【NO253・121101】 |
|
|
武雄温泉楼門の四つの干支 |
【NO339・160601】 |
|
|
千葉神社の妙見尊星王 |
【NO163・090115】 |
|
|
辰年から巳年へ |
【NO259・130201】 |
|
|
田無神社の五龍神 |
【NO355・170201】 |
|
|
04
龍に見立てる TOP |
|
|
龍に見立てる:鳥瞰でみる龍のかたち |
【NO248・120815】 |
|
|
龍に見立てる:(その2)厳島神社が龍のかたちに見える |
【NO249・120901】 |
|
|
平家物語~紙版画と琵琶演奏語りのコラボレーション~ |
【NO201・100901】 |
|
|
龍に見立てる:(その3)川端龍子の龍づくし |
【NO250・120915】 |
|
|
05
神社・仏閣でたくさんの龍に出会う TOP |
|
|
神社仏閣を守護する龍の彫刻 |
【NO317・150701】 |
|
|
富塚鳥見神社の向拝の龍 |
【NO332・160215】 |
|
|
神社仏閣の天井に描かれた龍の絵 |
【NO252・121010】 |
|
|
龍が描かれた襖絵 |
【NO350・161115】 |
|
|
燈籠の龍 |
【NO220・110615】 |
|
|
柱に龍が彫られている鳥居 |
【NO172・090601】 |
|
|
神社仏閣の手水舎と龍 |
【NO209・110101】 |
|
|
箱根神社の境内社である九頭龍神社(新宮) |
【NO380・180215】 |
|
|
龍の彫刻をあしらった扁額 |
【NO318・150715】 |
|
|
龍の絵柄の絵馬 |
【NO319・150801】 |
|
|
龍をあしらったお守り |
【NO349・161101】 |
|
|
引き裂かれた龍を祀る三つの寺 |
【NO254・121115】 |
|
|
上野東照宮の唐門の左甚五郎の昇り龍と降り龍 |
【NO287・140401】 |
|
|
横浜の關帝廟と媽祖廟 |
【NO290・140515】 |
|
|
川越の喜多院で出会った龍 |
【NO269・130701】 |
|
|
栄福寺のしだれ桜を見に行った~妙見地蔵堂の向拝の龍の彫刻~ |
【NO216・110415】 |
|
|
妙法寺に棲む龍 東京 杉並区堀之内 |
【NO346・160915】 |
|
|
田無神社の五龍神 |
【NO355・170201】 |
|
|
06
絵画・彫刻・工芸品 TOP |
|
|
|
葛飾北斎の 虎図(雨中の虎)と龍図 |
【NO117・070215】 |
|
|
「没後50年 横山大観―新たなる伝説へ」展を観る |
【NO140・080201】 |
|
|
龍を描く~蕭白の襖絵と屏風~ |
【NO322・150915】 |
|
|
デジタルアーカイブ《綴(つづり)プロジェクト》 狩野山楽筆《龍虎図屏風》 |
【NO221・110701】 |
|
|
現代の若きお抱え絵師が妙心寺退蔵院方丈の襖絵を描く |
【NO262・130315】 |
|
|
東博の特別展『栄西と建仁寺』展を見に行った |
【NO291・140601】 |
|
|
民芸品や郷土玩具の龍 |
【NO313・150501】 |
|
|
龍をあしらった粋な小物 |
【NO303・141201】 |
|
|
龍をあしらった工芸品 |
【NO304・141215】 |
|
|
《驚きの明治工藝》に展示された龍 |
【NO348・161015】 |
|
|
07
陶磁器を彩る龍 TOP |
|
|
陶磁器を彩る龍(その1) 中国(景徳鎮)・朝鮮・伊万里・京焼・九谷~ |
【NO308・150215】 |
|
|
陶磁器を彩る龍(その2) ヨーロッパで出会った龍の絵柄の磁器 |
【NO309・150301】 |
|
|
唐津と有田2009 【その5】有田にある佐賀県立九州陶磁文化館で伊万里を見る |
【NO185・091215】 |
|
|
海を渡った伊万里 【その1】シャーロッテンブルク宮殿(ベルリン) |
【NO114・070101】 |
|
|
海を渡った伊万里 【その2】ツヴィンガー宮殿(ドレスデン) |
【NO158・081101】 |
|
|
08
アラカルト TOP |
|
|
ホームページ《龍の謂れとかたち》事始め |
【NO324・151015】 |
|
|
ホームページ《龍の謂れとかたち》を冊子にまとめる |
【NO381・180301】 |
|
|
隅田川テラスは新しい親水空間~龍のレリーフ~ |
【NO225・110901】 |
|
|
龍を染めた手拭い |
【NO302・141115】 |
|
|
濱甼高虎の2代目当主の高橋欣也さん~龍柄の手拭~ |
【NO141・080215】 |
|
|
辰年のお年玉記念切手 |
【NO305・150101】 |
|
|
明治時代の龍をあしらった金貨と銀貨 |
【NO301・141101】 |
|
|
オーストラリアからの竜の便り~葦で造った竜~ |
【NO242・120515】 |
|
|
カプセル型無人宇宙船《ドラゴン》の快挙 |
【NO244・120615】 |
|
|
お酒と龍 |
【NO222・110715】 |
|
|
燈籠の龍の彫刻 |
|
|
|
09
まち歩きで龍に出会う TOP |
|
|
江の島は龍の島 |
【NO251・121001】 |
|
|
唐津と有田2009 【その3】唐津まち歩きで龍に出会う |
【NO182・091101】 |
|
|
ひさしぶりに奈良へ行った |
【NO294・140715】 |
|
|
沖縄で出会った龍~その1 首里城の龍~ |
【NO306・150115】 |
|
|
沖縄で出会った龍~その2 那覇市と浦添市にて~ |
【NO307・150201】 |
|
|
浅草の龍を訪ねてまち歩き |
【NO312・150415】 |
|
|
龍を訪ねて京都へ (その1)天井の龍 |
【NO312・150515】 |
|
|
龍を訪ねて京都へ (その2)出会った龍たち |
【NO312・150601】 |
|
|
高柴デコ屋敷~三春駒と三春張り子の発祥地~ |
【NO320・150815】 |
|
|
金沢で出会った龍 |
【NO335・160401】 |
|
|
佐賀で出会った龍と仲間たち |
【NO341・160701】 |
|
|
《BuRaLi(ぶら~り) e 上野:上野にいる謎の龍を探そう》のスタッフの一員として参加した
|
【NO375・171201】 |
|
|
10
祭りの山車や曳山に飾られた龍 TOP |
|
|
成田山祇園会に行った~山車と屋台に見る龍~ |
【NO176・090801】 |
|
|
佐原の大祭 秋祭り |
【NO278・131115】 |
|
|
浅草寺の金龍の舞 |
【NO229・111101】 |
|
|
唐津と有田2009 【その2】からつ曳山展示場で14台の曳山を見た |
【NO181・091015】 |
|
|
鶴丘八幡宮と木彫師・後藤利兵衛義光 |
【NO316・150615】 |
|
|
11
本・絵本・ファンタジー TOP |
|
|
ファンタジーに登場する龍(竜) |
【NO255・121201】 |
|
|
戸田幸四郎の絵本『竜のはなし』 |
【NO118・070301】 |
|
|
絵本「りゅうのめのなみだ」 |
【NO122・070501】 |
|
|
ピーター ポール&マリーの《パフ》は魔法のドラゴン |
【NO243・120601】 |
|
|
ニュージーランド民話《タニファ》 |
【NO276・131015】 |
|
|
浅田次郎の『天切り松闇がたり』と名刀《小龍景光》 |
【NO186・100101】 |
|
|
松谷みよ子の『龍の子太郎』 |
【NO311・150401】 |
|
|
《ニューベルンゲンの歌》に登場するドラゴン |
【NO374・171115】 |
|
|
12
波の伊八 TOP |
|
|
波の伊八の龍の彫刻 |
【NO213・110301】 |
|
|
波の伊八は龍の彫刻でも魅了する |
【NO299・141001】 |
|
|
波の伊八の写真展とトークショー:伊八会代表の當間隆代さん |
【NO344・160815】 |
|
|
13
東博・歴博・民博 TOP |
|
|
辰年に息づいた三博の龍 |
【NO256・121215】 |
|
|
歴博フォーラム~巳年の初噺~ |
【NO261・130301】 |
|
|
歴博フォーラム:初春の馬 |
【NO283・140201】 |
|
|
東博へ初もうで 2017 |
【NO354・170115】 |
|
|
サイバーギャラリー:東博の龍 |
【NO360・170415】 |
|
|
サイバーギャラリー:江戸博の龍 |
|
|
|
14
ヨーロッパのドラゴン TOP |
|
|
ヨーロッパにおける悪い「竜(ドラゴン)」と善い「龍」 |
【NO138・080101】 |
|
|
龍が初めて登場したメソポタミアのシュメール |
【NO377・180101】 |
|
|
ヨーロッパにおける竜(ドラゴン)の系譜 |
【NO236・120215】 |
|
|
天使ミカエルとドラゴンの戦い(ヨハネの黙示録) |
【NO237・120301】 |
|
|
聖ゲオルギウスの竜(ドラゴン)退治 |
【NO238・120315】 |
|
|
サン・ジョルディと竜の伝説 |
【NO351・161201】 |
|
|
ゲルマン神話より《ジークフリートの竜(ドラゴン)退治》 |
【NO239・120401】 |
|
|
《ニューベルンゲンの歌》に登場するドラゴン |
【NO374・171115】 |
|
|
ギリシャ神話より《ヘラクレスのドラゴン退治》 |
【NO240・120415】 |
|
|
ヨーロッパの善い龍 |
【NO241・120501】 |
|
|
ヨーロッパで出会った龍と仲間たち 【2008-その1】彫刻に見るドラゴン(竜)
~ミヒャエル門のヘラクレスの彫刻~ |
【NO159・081115】 |
|
|
ヨーロッパで出会った龍と仲間たち 【2008-その2】絵画に見るドラゴン(竜)
~大天使ミカエルと聖ゲオルギウス~ |
【NO160・081201】 |
|
|
ヨーロッパで出会った龍と仲間たち 【2008-その3】サグラダ・ファミリア教会
~ガウディのガーゴイル~ |
【NO161・081215】 |
|
|
スペインの小さな街ソルソーナの祭り《フェスタ・マジョール》 |
【NO143・080315】 |
|
|
ポルトガルのドラゴンエース |
【NO128・070801】 |
|
・ |
|
|
・ |